上質な吉野のヒノキ材
長い年月をかけて育てられた吉野材は、優しく美しい木目を持ち、素晴らしい木の香りと、なめらかな手触りが特長です。使えば使うほど、見た目も触り心地も風合いを深める素材です。
『100年かけて育てられた木は、100年の使用にも耐えうる。』という言葉があります。そんなヒノキの特長を生かすために、年月が経っても飽きることなくより愛着が増していくデザインであり、『ずっと使える家具』であるための上質なつくりが施されています。

使う人になじむ、暮らしになじむ。
座のペーパーコードは、職人の手で時間をかけて丁寧に編んでいます。軽く丈夫であること。使うほどに和らいだあたりになること。夏は涼しく、冬は冷たくないことが特長です。カラーは、「ナチュラル」「モカブラウン」「チャコールグレイ」の3色から選べます。

ナチュラル

ナチュラル

モカブラウン

チャコールグレイ

自作する楽しさ、Do kit yourselfもあります。
加工したパーツと素材でスツールを自作するキットもあります。ヒノキのフレームを組み上げ、木を磨き、蜜蝋ワックスを擦り込み、ペーパーコードを自分で編み上げて仕上げます。むずしい技術は要りませんが、ちょっと根気の要る作業になります。その分、完成したときの喜びはひとしおです。使い初めから、愛着がこもったスツールになります。

PAGE TOP